マツコの知らない世界|ポップコーン・京都かめよしの場所・値段・種類・評判は?|7/30
7/30のマツコの知らない世界の放送にてポップコーン起業家・渋川駿伍さんがポップコーンの世界の魅力を紹介します。
そこで紹介されるのが「京都かめよし」というお店のポップコーンです。
さて、「京都かめよし」のポップコーンの場所や値段や種類や評判はどんな感じなのでしょうか?
この「京都かめよし」のポップコーンについて調べていきたいと思います。
マツコの知らない世界|ポップコーン・京都かめよしの場所は?
京都かめよしでは、京都の北部で育てられた、爆裂種とうもろこしを使用した、ポップコーンを提供しているそうです。
京都かめよしの住所は京都府京都市北区小山西元町47になります。
最寄駅は市営地下鉄烏丸線北大路駅1番出口より徒歩10分で着きます。
営業時間:11:00~17:00になっており定休日は木曜日になっています。
マツコの知らない世界|ポップコーン・京都かめよしの値段や種類は?
商品の値段と種類はこちらになっています。↓
・京北産の完熟山椒 660円(税込)
・京職人の和三盆 700円(税込)
・塩 550円(税込)
・美山芦生のとち蜂蜜 768円(税込)
・黒蜜きな粉 660円(税込)
になっております。
商品説明の方はお店の公式サイトでご確認ください↓
http://www.kameyoshi-kyoto.com/shop.html
公式サイトではオンラインショップもあるので商品のお取り寄せもできるのでぜひ絶品のポップコーンを味わってはいかかがでしょうか!
マツコの知らない世界|ポップコーン・京都かめよしの評判は?
========
https://twitter.com/ii018mk/status/1006416279547232256
========
できたてのポップコーン✨
食べる手が止まらない!
みんなはもう食べた?#京都ミライマツリ #京都かめよし #naturalpopcorn pic.twitter.com/adez9c5IDO— リッツエイゾウ (@rittsueizokun) May 24, 2019
========
京都市の最北端・広河原ですくすく育ったとうもろこしを使い、油を使わずに熱風だけで作った京都かめよしのポップコーン(とち蜂蜜と山椒の2種類)が入荷しました!パッケージも可愛く、お土産にもぴったりです! pic.twitter.com/uOvtsY4eYG
— D&D KYOTO (@d_d_KYOTO) September 2, 2016
========
小山西元町の『京都かめよし北山labo』で京都産とうもろこし使ったポップコーン(山椒味、塩味)を買った。クレカ、各種電子マネーどっちも使えてありがたや。ホテルで食べようと思います。 pic.twitter.com/CtEVxvvM6q
— のらねこ!! (@_ragemax) October 9, 2017
========
コンサート当日はこんな素敵なポップコーンを会場でお求めいただけます(*^_^*)
京都のとうもろこしを使った京都由来のフレーバーのナチュラルポップコーン。京都かめよしさんとコラボさせていただきます✳︎めっちゃ美味しいです!是非! pic.twitter.com/3Amr47gRjl— 木管アンサンブル はなり (@Ensemble_Hanari) September 2, 2016
========
スイカチューハイと京都かめよしの塩&黒七味ポップコーンで夜のおやつタイム😋
🍉ジュースがやや甘めなので原了郭のピリリとした黒七味がちょうど良い✨#おやつ好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/avzAfpp4Za
— アオイ@京都スイーツ&おやつ(沼落ち中につき滞りがちw) (@kyotopoi) July 28, 2019
========
マツコの知らない世界|ポップコーン・京都かめよしの場所・値段・種類・評判は?|7/30のまとめ
今回は京都かめよしのポップコーンについて調べてみました。
とても種類豊富でおいしそうですね!
僕も早速、京都かめよしのポップコーン買って食べてみたいと思います!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません