2019お盆休みの海外旅行はここで決まり!オススメの都市10選!
今年のゴールデンウィークは最大10連休と、とても長い休みがありみなさんはどうお過ごしなりましたか?
そんなゴールデンウィークも終わりそうこうしてるうちに8月には最大9連休というお盆休みがやってきます!
そんなお盆休みにぜひ海外旅行に行ってみてはどうでしょうか?
とは行ってみてもどこに行ったらいいか迷いますよね?
そんなお盆休みにオススメの海外旅行の10選を紹介したいと思います。
①インドネシア・バリ
地上最後の楽園ともいわれているインドネシア・バリは南半球に位置していて8月の季節は冬になっています。
バリは別名「神々の島」と言われており手付かずの自然が魅力でもあります。さらにパワースポットでも人気であります。
バリは物価も安い為食事やホテルなどリーズナブルに観光できます。バリの8月は真夏よりも涼しく乾期で風も涼しいので快適に滞在出来ると思いますよ。
日本からのフライト時間は成田から直行便で約7時間40分で着きます。経由便だと13時間かかります。節約したい方は時間はかかりますが経由便を選んだ方がいいですかね。
直行便に比べて約5万円ぐらいは節約できますよ。成田からフライトは運行しています。
時差は1時間で日本の方が1時間進んでいます。時差はそんなにないので時差ボケの心配はあまりなさそうですね。
バリの独特な雰囲気やパワースポットなどを楽しみたい方はバリに行ってみてはいかがでしょうか。
②マレーシア・マレー半島東
美しい海や手付かずでワイルドな自然と伝統などが楽しめるのがマレー半島東側です。
8月のマレー半島東側は観光のベストシーズンになっています。美しい海が広がりシューノケリグやダイビングなどアクティビティを楽しめます。
日本からのフライト時間は成田からクアラルンプールまで直行便で約7時間で着きます。成田などからフライトしてます。
まさにリゾート地なのでのんびり優雅に滞在出来ると思いますよ。沖にもリゾートホテルがあるので海を眺めて優雅に過ごしてみてはいかがでしょうか。
時差は1時間で日本の方が1時間進んでいます。時差ボケも心配なく楽しめます。
リゾートを満喫できるバリでゆったりと過ごしてみてはいかがでしょうか。
③アメリカ・ハワイ
日本人に人気観光地といえばここ常夏の島ハワイです。日本より湿度が低いのでとても過ごしやすいです。
言わずもがなショッピングや海でのアクティビティなどなんでも楽しめますね!夏は昼間が長く日が落ちるのが遅いため一日中遊べますよ!
日本からのフライト時間は成田から行きが約7時間ぐらいで帰りは約8時間ぐらいになっています。毎日成田などから運行していますよ。
日本との時差は19時間あります。日本の方が先に時間が進んでいます。時差が結構あるので時差ボケには注意した方がいいですね。
定番リゾート地ハワイ楽しいところがいっぱいなので是非観光しに行ってはいかがでしょうか。
④オーストラリア・ケアンズ
雄大な自然やリゾートが楽しめるのがオーストリア・ケアンズです。8月の季節は冬になりますが平均気温25℃と上着一枚や半袖でも過ごせるぐらい快適です。乾季なので天気もいいのでオススメです。
世界遺産にも登録されている世界最大の珊瑚礁のグレートバリヤリーフや世界最古の熱帯雨林地域のウェット・トロピックス・レインフォレストなども楽しんではいかがでしょうか。
日本からのフライト時間は成田から約7時間ほどでつきます。毎日成田などから運行しています。
時差は1時間で日本の方が1時間遅れています。さほど時差はありませんね。
8月は少し水温が低いもののダイビングなどのマリンスポーツも楽しめますよ。少し足を伸ばして内陸部にはエアーズロックなどの観光もできるのでオススメです。
是非ケアンズで世界遺産や美しいリゾートを楽しんではいかがでしょうか。
⑤フランス・パリ
湿気が少なくとても爽やかに過ごせるのが8月のパリです。やはりパリに行ったら外せないのがルーブル美術館やオルセー美術館などの美術館です。
美術館に行って世界有数の芸術に触れ合うのがオススメです。
8月はパリの人達にとってバカンス休暇の時期でもあるためバカンスに出掛けて街は閑散としているので観光はしやすいと思いますよ。
ただ個人のお店などは閉まってしまう為若干不便な事はあるかもしれません。チェーン店などは開いているので問題ないですよ!
あと、パリにはたくさんの公園があるのでそこでのんびりパリの風を感じながら過ごすのもいいでしょう。
日本からのフライトの時間は成田から約12時間半かかります。
約半日のロングフライトなので機内で使える便利グッズなど用意した方がいいですね。フライトは成田などから毎日運行していますよ。
日本との時差は7時間で日本の方が7時間すすんでいます。ロングフライトや時差ボケに注意が必要です。
パリに行って美術館巡りや有名観光地をゆったりと回ってみてはいかがでしょうか。
⑥イギリス・ロンドン
「ウィンガーディアムレビオーサ!」
すいません…どうしても自分の中でロンドンのイメージといったらハリーポッターか007なんですよね。
ちなみに上のセリフはハリーポッターのハーマイオニーの呪文です。物を浮かせる呪文です。
それは置いといて次に紹介するのはイギリス・ロンドンです!8月のロンドンは最高気温20℃前後ととても過ごすやすいシーズンです。
夏のロンドンは夜9時〜10時ぐらいまでは緯度が高い理由で外が明るいので遅くまで遊べる事ができます。
外は明るいですが一応夜なので安全面には気をつけてくださいね。
ロンドンにはビックベンなどが見どころがあるところが沢山あるのでそれを見て回るのもオススメです。
日本からのフライトの時間は成田から約12時間半かかります。こちらもパリ同様ロングフライトですね。
時差は8時間で日本の方が8時間進んでいます。ロンドンでも時差ボケがありそうですね。
ロンドンは交通機関が発達しているので観光しやすい都市だと思います。
あと冒頭で話したハリーポッターの世界に浸れる「ハリーポッター・スタジオ」という施設もあるのでハリーポッター好きの人は行ってみてはいかがでしょうか。
⑦スコットランド・エディンバラ
スコットランド・エディンバラは世界屈指の美しい街として街全体が世界遺産に登録されています。
8月のエディンバラは日の落ちるのが遅く涼しい気候で観光にはいいベストシーズンです。
8月にはエディンバラ国際フェスティバルというお祭りがあり3週間をかけて数々の催しが開催されます。
この催しでは世界の一流アーティストのオペラや演劇などの芸術に触れ合えるお祭りになっています。
このエディンバラ国際フェスティバルに参加するだけでもすごい価値がある体験ができると思いますよ。
日本からのフライトの時間は成田からロンドンに行ってそこから乗り継ぎなどをして大体約15時間で着きます。長旅になりますが旅行が好きな人には持ってこいの場所です。
日本との時差は8時間で日本の方が8時間進んでいます。ロンドンと近いので時差は一緒ですね。
行くまでに少々長旅になりますが行くだけの価値があると思います。特にエディンバラ国際フェスティバルの時期に行けると最高だと思いますよ。
⑧カナダ・イエローナイフ
カナダ・イエローナイフはオーロラで有名ですがなんと8月でもオーロラを見ることができるんです。
8月の最低気温は10℃前後と暖かく厳重な防寒着なども必要ないです。
8月の気温は暖かい為、湖の表面の氷が溶けてその湖面にオーロラが写った逆さオーロラは絶景です。
日本からのフライトの時間は成田からアメリカなどで乗り継いで最短でも約15時間ぐらいはかかるみたいです。
日本との時差は15時間で日本の方が15時間進んでいます。
ぜひ夏のオーロラを見に行ってはいかがでしょうか!
⑨アメリカ・シカゴ
アメリカのイリノイ州にあるアメリカ・シカゴはアメリカで人口が3番目に多い都市になります。
冬のシカゴは厳しい寒さになりますが8月のシカゴは日が出てる時間が長くとても快適に過ごせます。
日が暮れるはちょっと肌寒いので上に羽織れる長袖などを用意した方がいいかもしれません。
8月後半にはアメリカの空軍や陸軍が戦闘機などでエアーショーを行う「Air & Water Show」というイベントがありとても盛り上がります。
日本からのフライトの時間は成田から約12時間で着きます。
日本との時差は15時間あり日本の方が進んでいます。夏の場合はサマータイムがあるため14時間になります。
シカゴに行ってアメリカの文化などに触れてみてはいかがでしょうか。
⑩スイス
スイスはアルプスの美しい山々を望む高原地帯の自然がとても魅力的な場所です。
思わず「クララ〜〜」って叫びたくなっちゃいますね笑
8月のスイスは日中は最高気温25度ととても過ごしやすく夏らしい気候になっています。
朝方や夕方などは肌寒いので薄手の上着などを持ち歩いた方がいいです。
日中は日焼けの心配などがあるのでサングラスや日焼け止めクリームなどの日焼け対策もした方がいいでしょう。
自然や美しい風景を満喫したいという方にはとてもオススメできる旅先になっています。
日本からのフライトの時間は成田から約13時間で着きます。
日本との時差は7時間で日本の方が進んでいます。
アルプスの少女ハイジの舞台でもあるスイスに行って美しい自然を満喫してみてはいかがでしょうか。
「2019お盆休みの海外旅行はここで決まり!オススメの都市10選!」のまとめ
以上2019年お盆休みの海外旅行のおすすめ都市を紹介しました。
どの国・都市も色々な魅力がありとても行きたくなるところばかりですね!
この記事を見て少しでも行き先の参考にしてもらえたら嬉しいです。
2019年のお盆休みは最大9連休と長い休みなので足を伸ばして海外旅行に行ってみてはいかがでしょうか。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません