海外ドラマ「フルハウス」の街サンフランシスコの観光スポットを紹介!
あの海外ドラマ「フルハウス」の舞台であるサンフランシスコの場所の情報や観光スポットを紹介したいと思います!
初めてサンフランシスコに行く方や行ったことがある方でもサンフランシスコはどういうとこや観光スポットなど気になりますよね。
そんなサンフランシスコの事をオレ流ではありますが紹介していきたいと思います!
①サンフランシスコってどんなとこ?

サンフランシスコはアメリカ西海岸を代表する大都市です。広大な自然や穏やかな気候でとても過ごしやすいところです。ロサンゼルスからは車で6~7時間の位置にあります。19世紀のゴールドラッシュで大発展をとげた街で現在でも芸術やファッションの発信地として世界中から観光客が訪れます。
日本との時差は17時間で、日本の方が進んでます。サンフランシスコで昼の12時の場合日本では次の日の朝5時になります。気候は1年中温暖な気候に恵まれていて雨も少ないため非常に過ごしやすい街になっています。
日本からのフライト時間は成田から約9時間半になっておりアメリカ国内へのアクセスしやすい西海岸の玄関口になっています。ちなみに日本からの直行便は成田、羽田、関空から毎日運行しています。
サンフランシスコは海外ドラマの「フルハウス」「フラーハウス」のドラマの舞台なのも有名です。個人的にこのドラマが好きなのでドラマでてきた場所を巡りとても最高でした。
またサンフランシスコは坂がいっぱいあり坂の街としても有名です。いろいろな観光スポットがあるので観光地としてとても楽しめると思います。
②サンフランシスコ旅行の気候・ベストシーズンは?
サンフランシスコは夏は寒く、冬は暖かいのがサンフランシスコの気候最大の特徴です。そのため季候ごとの温度差は少ないが1日のなかで気温や気候が著しく変化するので夏でも20℃を下回り日中暑くても夜になると一気に冷え込むことがある。観光シーズンは6~8月で9~11月はコンベンションのシーズンです。
晩秋に突然暖かくなるインディアンサマーという現象により夏よりも暖かい日もしばしばあり12~2月は風が寒く降水率が高いです。
③サンフランシスコのオススメ観光スポット
1、ゴールデンゲート・ブリッジ

まず最初に紹介するのはサンフランシスコの代表的でもあろう観光スポットのゴールデンゲート・ブリッジです。ゴールデンゲート・ブリッジは1933年に工事が始まり、1937年5月27日に完成しました。
アール・デコ様式を取り入れたこの橋は、アメリカ土木協会より、20世紀にできた美しく優れた建築物(橋の部門)に登録されています。街一帯が霧に覆われていても、鮮明に目に飛び込んでくるインターナショナルオレンジの色彩がとても印象的です。
海外ドラマのフルハウスのOPでも家族で車ドライブしているシーンがありますね♪( ´▽`)
写真の撮影スポットは橋の北側のビスタスポットで撮るととても映えると思いますよ!サンフランシスコに来たら間違いなく行って欲しいスポットです。
2、フィッシャーマンズワーフ

サンフランシスコのウォーターフロント北部に位置するフィッシャーマンズ・ワーフ!
「漁師の波止場」を意味する直球のネーミングのとおり、19世紀半ばのゴールドラッシュの頃から水揚げが盛んな漁港として栄え、現在は遊びの要素も凝縮された一大観光地になっています。
グルメな人に楽しみなのは高級食材であるカニ。特に11月中旬~6月ごろはダンジネスクラブの水揚げシーズンなので、旬の味覚を楽しむのにもってこいです!
クラムチャウダーも、サンフランシスコ名物のひとつ。さまざまなレストランや屋台でいただけますが、イチオシは1849年創業のベーカリー「ボウディン」です。
ニューイングランド式チャウダーの味を引き立てるのは、こちらもサンフランシスコでは定番の酸味の強いパン(サワードウ)。マイルドで濃厚なスープは、サワードウ特有の酸味との相性が抜群です。中身をくりぬいたパンが器になっているので、もちろんすべて食べられます。
是非魚介類の食事を楽しみたい場合はフィシャーマンズワーフに行って楽しみましょう!
3、ロンバートストリート
坂の街サンフランシスコの坂の中でも1番有名な坂といったらこのロンバートストリートです。たった200mの坂道を8回曲がって下るという想像以上の急坂です。
地図で見てもクネクネ具合がハッキリわかるくらいドライバー泣かせの難所でもあります(^^;坂の上から車で降りる際アトラクションに乗ってるかのような感覚なる事間違いないなしです!
坂の街サンフランシスコに来たら是非とも行ってもらいたい場所のひとつです!
4、アルカトラズ島

フィッシャーマンズワーフ沖に浮かぶアルカトラズ島は、かつて沢山の悪名高き囚人達が投獄されていた元連邦刑務所です。あの有名なアルカポネも収監されていました。
映画「THE ROCK」等の舞台としても使われ、世界各地から人々が訪れる一年中大人気の観光名所です!旧刑務所内では日本語オーディオを聞きながら各自観光して頂きます。
島から眺める美しいサンフランシスコの街が手に届く距離にありながら決して脱獄を許さなかったこの島の厳しさを体験できるでしょう。

アルカトラズ島に向かう際フェリーに乗って向かうのですが向かってる時のサンフランシスコの街の風景やゴールデンゲートブリッジの風景などを楽しめます。
見学ツアーの料金は大人$37.25で楽しめます。当日にチケットを買うのは難しいのでウェブ予約などをしてチケット買った方が無難だと思います。
是非脱獄不可能といわれたアルカトラズ島の刑務所を体験してみてはいかがでしょうか。
5、ピア33

可愛い建物にアイコニックなモニュメント、周辺で行われる大道芸など、しばしば「サンフランシスコのディズニーランド」などとガイドブックで紹介されるピア39。
博物館や水族館、たくさんの飲食店とショップが集中しているので、観光客が最も多く華やかなエリアです。ここへ来たら埠頭のほうへも足をのばしてみましょう。

桟橋でゴロゴロ寝そべっているカリフォルニアアシカの群れを見物することができます。アシカを見ているだけで楽しめます。飲食店がたくさんあるので食事にはもってこいの場所です。
特に魚介類が楽しめるのでカニやクラムチャウダーなどサンフランシスコ名物に舌つづみしましょう!
6、アラモスクエア

隙間なく建ち並ぶビクトリア様式の住宅群、ペインテッド・レディース。サンフランシスコはビクトリア建築で有名ですが、特にアラモ・スクエア周辺は19世紀に著名な建築家によって建てられた優れた住宅群があり、史跡地区のひとつとなっています。「
フルハウス」のロケ地でも有名なペインテッド・レディース(19世紀のビクトリア建築)の家並みサンフランシスコの街全体を見下ろせる高台にある芝生の公園と、その目の前に建ち並ぶパステルカラーのビクトリアンハウスがあります。
「フルハウス」でも見覚えのある、あのお家です。公園自体は特に見どころがあるわけではないけれど、坂の多いサンフランシスコらしく、なだらかな坂になっているので、遠くのダウンタウンまで見渡せます。
そのダウンタウンの高層ビル群を背景に、19世紀のビクトリア調の住宅が立ち並ぶ風景はサンフランシスコを代表する景色のひとつです。ポストカードや観光パンフレットではおなじみ、海外ドラマや映画などにもよく登場する風景なので、一見の価値ありです!
公園でサンフランシスコの風景を見ながらのんびり過ごすのもありだと思います。是非サンフランシスコの風景を旅の1ページに残してください。
7、ユニオンスクエア

サンフランシスコショッピングの中心といえばこのユニオンスクエアのエリア。デパートや高級ブランド品店が多く立ち並びこの周辺のホテルに宿泊していれば間違いなーしです!
ユニオンスクエアはサンフランシスコの中心で大きなデパートなどもあり大変賑やかで、観光客も多く集まるところです。そんなユニオンスクエアの周辺には美味しい各国の料理の食べられるレストランがたくさん集まっているんです。
さらにユニオンスクエアにある広場には有名なデザイナーがデザインしたハートのオブジェがありフォトスポットにもなっており休憩などで広場でのんびりするのもいいですね!
ぜひ買い物に食事になんでも楽しめるユニオンスクエアへ行ってみてはいかがでしょうか!
8、チャイナタウン
アメリカでも最大級のサンフランシスコのチャイナタウン。ガイドブックにも必ず登場するサンフランシスコには欠かせない観光スポットです。このチャイナタウン、サンフランシスコの歴史を知る上でもとても重要な場所でもあります。
チャイナタウンはダウンタウンの程近い場所あり治安もいいので安心して家族で楽しめます。散歩してるだけでもチャイナタウンの雰囲気を楽しめます。昼食や夕食に行ってはいかがでしょうか!
9、ツインピークス

サンフランシスコは、起伏の激しい地形で、たくさんの丘がありますが、その中でも、特に、サンフランシスコの中心に位置し、サンフランシスコの全景が眺められる、おすすめの展望スポットがあります。それが二つの小高い丘からなるツインピークスです。
サンフランシスコのダウンタウンの美しい高層ビル群をはじめ、サンフランシスコの素晴らしい景色を楽しむことが出来ます。ツインピークスは、カストロ地区の近くですが、頂上までの公共交通機関はないので、ハイキングをするつもりがない場合は、車で訪れるのがベストです。
サンフランシスコ市内は、車なしで巡るのがおすすめですが、ここは例外で、サンフランシスコ郊外を巡るのにレンタルカーをする場合は、ツインピークスも一緒に立ち寄ってみるのがおすすめです。くねくねした道を上って行くと、標高282メートル程のツインピークスに到着します。
夜に行く場合は車で行った方が無難でしょうね。霧などが発生してなかったら綺麗なサンフランシスコの夜景を見れるでしょう。割と広めの無料の駐車場があるので車で行っても問題ないと思います。
サンフランシスコの素晴らしい景色をぜひ堪能してみてはいかがでしょうか。
10、カストロストリート
路面電車の終着駅でもあるカストロ地区は、ゲイフレンドリーな街としても広く知られる場所です。大きなレンボーフラッグがはためく姿やカラフルな交差点など、サンフランシスコでも他の地区ではあまり見られないユニークな光景を楽しめます。
高級住宅地としても広く知られるカストロ地区は治安も良く、週末には家族連れなどでも賑わう場所です。とてもカラフルな街で散歩をしているだけで色とりどりの風景を見ているだけで楽しいです。
おしゃれなカフェなどあるので立ち寄ってのんびり過ごすのもありだと思いますよ。オシャレな街カストロストリートを堪能してください。
11、海外ドラマ「フルハウス」の家

みなさん海外ドラマ「フルハウス」はご存知でしょうか?ぼくは小さい頃から見ていて大好きなドラマです。その「フルハウス」の実物の家が本当にあるんです。ある場所は一般住宅地の為詳しい住所は書けませんがヒントとしてBroderick st と Bush st の近くにあります。
ぜひ探してみてはいかがでしょうか!一般住宅地の為お静かにお願いします!
まとめ
以上サンフランシスコの観光スポット紹介でした。フルハウスファンにとってはたまらない街だと思います!僕自身もとても思い出深い場所です!この記事を読んで少しでも観光の参考にしてもらえばうれしいです。みなさんにとって楽しいサンフランシスコ旅行になる事を願っております。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません